--工業会とDICグラフィクスをご紹介ください
工業会は、印刷インキに係わる生産、環境、安全、健康衛生についての調査、国内の自主規制の制定や会員各社への情報提供などを行っています。会長としては、主に総会など各種会合への出席、毎月開かれる理事会で時々の課題を検討して方向性を決め、そのあとは部会で活動してもらっています。
DICグラフィックスが属するDICグループは、112年の歴史をもつ世界最大のインキ会社です。当社は、そのDICグループの国内インキ事業を担っています。印刷インキ事業は、創業時より続くDICグループのコア事業であり、今も世界トップシェアで市場をリードしています。
DICグラフィックスの設立は、同業のザ・インテック(株)と合併した2009年です。元々は1908年創業の川村インキ製造所であり、2004年に100周年を記念して現社名に変更しました。
社名については、1982年からの社名「大日本インキ化学工業」の方が知名度は高かったのですが、近年の事業はインキ以外に拡がっているし、中国の「大日本」への反発という海外事情もありました。またカラーチップでお馴染みのディックとせずディアイシーとしたのは、海外では俗語になるからです。ちなみに社名変更前は、インキ事業は全事業の20%程度に減り、海外分も入れて連結すると50%でした。
そんなわけで社名変更をして、広告等で認知度アップを進めてきましたが、簡単にはいかず、未だに「大日本インキ」の方が知名度が高いです。同じグループ企業の大日本印刷さんには、「DNP」に社名変更しないほうがいいですよと言っています(笑)。 私は1991年入社ですが、これまでずっとインキをやっていた訳ではなく、海外赴任も含め、インクジェットや液晶など様々な事業を経験。今の国内インキ事業をやるようになってからは6年程です。DICグラフィックスの会長としては、古くからの長いおつきあいのお客様へのトップセールスということで、全国各地へ出向いて行くことが多いですね。
現在、当社の新聞インキのシェアは4割くらいでしょうか。オフセット印刷インキも今トップだと思います。印刷関係の会社に頑張ってもらわないといけない市場ですが、需要そのものが減少していますからなかなか難しいですね。印刷より製本はもっと大変でしょうが、とくに本はなくなりませんから、それほど悪くならないかも知れません。しかし、電車で新聞を読む人を見かけなくなりましたね。ちなみにオフセットの新聞インキは、ピークに比べて半分になっています。