大容量・高速通信時代5G始まる
新しいビジネス構築に向けた取り組み始まる
モバイルネットワークの新規格「5G(第5世代)」の実用化が、2020年に迫っている。現在の4Gの約10倍の速さで、社会インフラを支えるモバイルネットワークとなることが期待されている。
4Gの時代には、通信速度は最高で1Gbpsにまで到達。“スマホのためのモバイルネットワーク技術”とも言われた4Gの登場は、スマホの利用がさらに活発化させ、情報流通を加速化させたといえる。
この4Gの次の世代である5Gは、10Gbpsを超える「超高速」「大容量」「低遅延」「多接続」「高信頼」の特長を持つ。そのため、スマホや映像配信という域を超えた新しいビジネス領域を切り開いていくことが予測されている。代表的なイベントとして、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの4K・8K配信に大きく貢献することが考えられる。また高解像度な映像配信に限らず、臨場感体験ができるVRやARなどのコンテンツ、遠隔操作、自動運転技術への対応など、様々なIoTの分野で力を発揮すると見られている。
すでに大手通信会社では5Gに向けた取り組みが始まっている。ソフトバンクでは、新たなサービス、ソリューション、プロダクトの提供を目指す企業向けに技術検証ができる「5G×IoT Studio」を実施。KDDIも新規ビジネスの開発を目指す企業の技術体験・交流拠点「KDDI DIGITAL GATE」をオープンした。新たに通信電話産業に参入する楽天も5Gに対応した取り組みを視野に入れている。
実際、2020年を待たずに、通信電話会社各社は一部で5Gサービスを始めるようだ。NTTドコモはラグビーワールドカップが開幕する2019年9月に「プレサービス」を、2020年春から「商用サービス」を始める。KDDIは2019年に一部エリアから5Gを開始し、ソフトバンクも2019年夏以降にプレサービスを開始するとしている。