企業の動き【2016年8月】

熊本、エクアドルに寄付 ◆コンチネンタル

コンチネンタルAGは6月23日、エクアドルと日本で発生した地震による被災者を支援するため11万ドル(約1千万円)以上を寄付することを発表した。エクアドルでは、4月16日、マグニチュード7.8の地震が発生。この地震により同社の従業員も被災した。また、4月16日の熊本地震では、同社の日本法人従業員の直接被害がなかったものの、一日も早い被災地の復興を支援することを決めた。同社のデゲンハート・エルマーCEOは「これらの寄付金により、コンチネンタルAGは、政府機関とは関係なく独自に双方の被災地へ救援を行う。また、被災地の復興だけでなく、継続的な地域経済力を支援する」と述べている。

トッパンフォームズにProsper ◆コダック

コダックはdrupa2016でトッパン・フォームズにインクジェット印刷機、Prosperプレスの5台目を販売したと発表した。日本市場初のProsper 6000Cの導入であるとともに、今回の契約によりトッパン・フォームズが世界最大のProsperユーザーとなった。同社が導入するProsper 6000Cの主な用途にはパーソナライズ教材やビジネスメール等のバリアブル印刷が予定されている。

情報機器事業を強力に推進 ◆コニカミノルタ

コニカミノルタジャパンは6月29日、東京都港区の本社で開いた事業方針説明会で、情報機器事業の販売実績と2016年度の事業展開を発表した。同社の原口社長は「情報機器、計測機器、ヘルスケアの領域においてジャンルトップ事業を目指し、お客様に新しい価値を提供するデジタルマーケティングソリューションを展開する」と今年度の方針を打ち出した。中核となる情報機器事業では2015年度のPP(プロダクションプリント)の機器販売台数が前年比115.9%伸長し、OP(オフィスプリント)、PP(プロダクションプリント)で過去最高の年間販売台数を記録した。2016年度は「事業領域拡大」をラベル印刷市場、商業オフセット印刷市場、表面化加工市場など産業印刷事業領域を拡大、ネットイヤー・アドビとの協業によるデジタルマーケティングの拡大、ケアサポートソリューションを展開する。

デジタル製本アレグロを発注 ◆マツモト

マツモトは、年内に予定する新工場の製本設備として、ミューラー・マルティニの「アレグロ」全自動無線とじ機ラインを発注した。日本有数の写真アルバムメーカーであるマツモトは、2年前にミューラー・マルティニの全自動ハードカバーライン「ディアマントMC(モーションコントロール)」を導入し、主力の写真アルバム製本の効率化を実現した。代表取締役社長の松本敬三郎氏は、その経験からモーションコントロールの優位性を認識しており、デジタル印刷を含む新しい書籍生産工場に、世界初のモーションコントロールを全面採用した「アレグロ」を選択した。

機能性スクリーンインキ発表 ◆帝国インキ

帝国インキ製造は7月1日からスクリーン印刷業界初の高品位・高精細スクリーンインキの販売を開始した。新開発の高精細スクリーンインキは細線、面、グラデーション印刷など様々なパターンの高精度印刷を可能にした。銘板印刷、射出形成、ガラス印刷、熱成型用の4シリーズをラインナップした。日本市場から販売を開始し、順次、欧米、中国、韓国、台湾、東南アジア諸国に展開する。2020年度に200億円の売上を見込んでいる。

ケモイ選手がリオ五輪に ◆KOMORI

小森コーポレーション陸上競技部所属のロナルド・ケモイ選手が、リオデジャネイロ五輪の陸上競技男子1,500mでケニア代表に選出された。ケモイ選手はケニア共和国出身で、Kworus Secondary Schoolを卒業し、2013年に小森コーポレーションに入社。2014年にケニア選手権とそれに続くダイアモンドリーグで、ともに初出場、初優勝を飾った。ダイヤモンドリーグモナコ大会では世界ジュニア記録を樹立し、この年の世界ランキング3位となっている。2016年元日のニューイヤー駅伝では、第2区で20人抜きとチームに大きく貢献した。

金羊社に軟包装インクジェット ◆富士フイルム

富士フイルムが昨年のIGAS2015で初公開し、先般drupa2016でも注目を集めた軟包装用UVインクジェットプレス『MJP20W』の市場導入が、日本国内で先行して始まった。エンターテイメントパッケージを手掛け、2013年から軟包装印刷事業を展開する金羊社は、いち早く1台目を導入しテスト運用を開始。さらに、drupa期間中に2台目の導入を決定した。今年秋から本格稼働に入り、2台体制で新規ビジネスを展開する計画を打ち出している。6月5日には、同社の2台目導入を記念し、ドイツ・デュッセルドルフのdrupa会場内でセレモニーが行なわれた。MJP20Wは窒素パージ技術を活用したユーコンテクノロジーが搭載されており、UVインクジェットでありながら高レベルの低臭気を実現している。生産性も高く、昨年のIGASに引き続きdrupa2016で多くの関心が寄せられた。

JPデモセンターを開設 ◆ミマキ

ミマキエンジニアリングは東京都品川区五反田のTOCビル6階に、同社大型インクジェットプリンターを中心としたJPデモセンターを開設した。7月27日、TOCビルで開所式が開かれ、ユーザー、販社など約80名が出席。JPデモセンターの見学ならびに、同社の事業概要や今後の事業展開を発表する式典が執り行われ、テープカットで賑々しくスタートを切った。東京都品川区大先にある東京支社ショールームは主力機の展示、デモンストレーションが中心となっていたが、新たに開設したJPデモセンターに大型機を設置し、専門的かつ細やかなデモンストレーションを通じてマーケットシェアの拡大に取り組む。

総合印刷機材展が盛況 ◆姫路モトヤ

姫路モトヤは7月22日、23日の両日、兵庫県明石市の明石市立産業交流センター1階展示場で「姫路モトヤ総合印刷機材展2016」を開催した。会場では『超変革プロジェクト!!』~創る・拓く・繋がる~をテーマに、印刷関連システムが展示され、また、印刷会社のコラボレーション出展やセミナーも企画された。来場数は350社、800名。今回は地域活性化第3弾として、ポスターデザインの腕を競う「P-1グランプリ」のテーマに、「開園65周年を迎える『姫路市立動物園』を応援しよう」を挙げた。動物園の魅力を広くPRし、地域を盛り上げるもので、総合機材展会場での投票による「P-1グランプリ賞」に加え、8月1日から31日まで動物園内の休憩室で応募作品を掲示し、来園者による投票で姫路市立動物園賞も決める。

MAを活用した可変DM ◆博報堂DYほか

博報堂DYメディアパートナーズ、ブレインパッド、福島印刷は、マーケティングオートメーション(以下MA)を活用し、顧客ごとにパーソナライズしたダイレクトメールを自動発送する「バリアブルDM連携ソリューション」の提供を開始する。同ソリューションは、従来オンライン・オフラインで分断されていた販促施策を一体化させ、例えば、「Eメールが開封されない顧客に対してはDMを自動発送し反応を促す」など、顧客の関心や状態に寄り添ったコミュニケーションを実現することが可能。オンライン施策と、一般的に開封率の高い傾向にあるといわれるオフライン施策のDMを連携させており、MAとバリアブルDMの連携による自動発送を実用化した、国内でも先例のないソリューション。第一弾として大手化粧品メーカーの統合マーケティングオートメーション環境に導入された。

「もえしょく」の物産展 ◆もえしょくプロジェクト

地域活性プロジェクト「もえしょくプロジェクト」は、7月14日から20日まで、東京・新宿マルイアネックスで物産展『もえしょくin新宿マルイアネックス』を開催した。同プロジェクトは、企業とアニメーターなどの作家がコラボレーションして、全国の食・物・名産・サービスなどをもえキャラで擬人化する取り組み。静岡県のハイスペックとエスクリエイトの2社が活動を開始したのが始まりで、その後、印刷商社のモトヤが参加し、全国規模のプロジェクトへと組織を拡大している。物産展ではもえしょくキャラを活用した各地域の商品を販売した。

企画展のレセプション ◆印刷博物館

凸版印刷印刷博物館は、同博物館内のP&Pギャラリーで「グラフィックトライアル2016『crossing』」展を行うにあたり、7月1日、レセプションパーティーを開催した。参加した4人のアーティストからは、新しい印刷表現への挑戦が紹介された。今回のテーマは「crossing(クロッシング):横断、過渡、交差」で、クリエイターとプリンティングディレクターの発想、印刷技術の交差から生まれる新しい表現の世界が生み出された。9月31日まで開催。

UCD帳票のコンサル ◆キヤノンMJ

キヤノンマーケティングジャパンは7月14日から、帳票設計から出力運用までを構築する帳票ソリューションビジネスの強化を目的に、わかりやすい帳票をコンサルティングする「UCDソリューション」の提供を開始する。基幹業務システムと連携した帳票ソリューションに加え、同ソリューションを提供することで、企業や官公庁の更なる業務コストの削減を実現する。

イベント情報&業界ニューストップへ