業界の動き【2014年5月】

1人平均売上6.8%増 ◆全印工連

全日本印刷工業組合連合会はこのほど、印刷業経営動向実態調査の結果を発表した。今回、経営革新・マーケティング委員会が中心となり、Webによるアンケート調査と全国への呼びかけの結果、回答率が大幅に伸び、より全体的な実態に近い数値が浮かんできた。印刷業経営動向実態調査の結果によると、平成25年度の全印工連組合員企業の1人当たりの平均売上高は、前年比6.8%増の1,814万9,000円だった。このうち、加工高は同0.3%減の880万8,000円と、ほぼ変化がないが、純加工高は、同12.1%減少している。人件費は402万6,000円と同13.1%減少している一方、営業利益率が2.8%、経常利益率3.4%と、前年を上回った。売上高の分野別構成比でみると、回答企業により変化するものの、商業印刷が44.4%、事務用22.7%、出版13.9%、包装7.2%、その他特殊が5.7%、ソフト・サービス4.0%、印刷以外2.2%となった。

公正な消費税性を ◆文字・活字推進機構他

公益財団法人文字・活字推進機構、海外事業者に公平な課税適用を求める協議会、インターネットサービスにおける公正な消費税課税を求める連絡会の3団体合同の「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム」が4月10日、東京都千代田区の一橋大学一橋講堂で開催された。日本市場におけるオンラインコンテンツ、ネット広告、クラウドなどのサービスは海外事業者も参入し、国内事業者と競合している。しかし、国内事業者には消費税が課税される一方、海外事業者に課税されないため、価格競争上不公平な状態になっている。フォーラムでは、公正な環境整備に向け、行政の動きや市場動向を確認し、声明文を採択した。フォーラム後に開催された記者会見では、肥田美代子座長、植村八潮教授、三宅伸吾議員と「海外事業者に公平な課税適用を求める協議会」の副会長で紀伊國屋書店の高井昌史社長が出席。書店流通の国内業者にとって8%の消費税分が海外事業者との大きなハンディキャップになっていること、電子書籍だけの問題でなく、日本の文化にも影響を及ぼしかねないことが指摘された。また、植村教授が、読者によって作られる出版文化の特殊性を強調しながら、消費増税をきっかけに電子書籍プレーヤーの見極めが始まっていることから早急な税制改正を訴えた。

一般社団法人としてスタート ◆ジャグラ

日本グラフィックサービス工業会は4月1日付で、「一般社団法人」に移行し、新たなスタートを切った。政府の進める「公益法人改革」を受け、ジャグラでは、公益法人改革委員会を設置し、一般社団への移行を進めてきた。今回、公益認定された事業は、「個人情報保護」「DTP&Webスクール」「ジャグラBB」。公益事業を行う場合、収益事業の利益の一部を公益事業の推進に利用できる。ジャグラの事業はこのほかに「経営」「教育・技術」「環境」「次世代対策」「BCP対応」などを展開しているが、引き続き、会員に役立つ事業として推進していく。

菅原会長が続投 ◆レインボウ

公益社団法人東京グラフィックサービス工業会女性の会レインボウの平成25年度定期総会が、このほど、浅草「はぎわら」で行われ、役員改選で菅原寛子会長の続投が決まった。

デジタル印刷の診断チャート ◆ジャグラ

一般社団法人日本グラフィックサービス工業会のカラー印刷技術委員会はこのほど、「目で見てわかるデジタルオンデマンド印刷機用診断チャート集PODクラベール」を制作・発売した。「PODクラベール」は、目視でデジタル印刷機の色を管理できるレスキューゲージ表裏、カラーイメージチャートに加えて、単色用テストチャート、市松模様チャート表裏を追加、4種類のデジタルチャートを収録している。価格はCD-ROM版がジャグラ会員5,000円、一般6,500円。USBメモリ版がジャグラ会員6,000円、一般7,500円。

新年度事業計画案を決定 ◆東京グラフィックス

東京グラフィックサービス工業会は、平成26年度の事業計画案として、①教育・技術関連事業、②マーケティング・経営対応事業、③ワークライフバランス(女性・高齢者)、若年労働者、雇用・労務対策事業、④CSR推進事業(BCP・環境対策重点)を掲げている。

新入社員向け印刷読本を発刊 ◆東京グラフィックス

東京グラフィックサービス工業会はこのほど、「印刷技術職・営業職フレッシュマンのための印刷読本 2014年保存版」を発行した。同書は2002年に刊行した「これだけは知っておきたい印刷の基礎知識」の改訂版。東京都中小企業団体中央会の平成25年度技術・技能継承事業の助成を受けて加筆、再編集したもので、印刷業界に就職した新人技術者や営業職向けの教科書になる。「印刷の基礎知識」「印刷営業の基礎知識」「進化する印刷、IT化する印刷、環境への配慮」の3部構成で、印刷エキスパートになるために必要な基礎知識を網羅している。

イベント情報&業界ニューストップへ